【お知らせ】令和3年度 講習会開催のお知らせ
「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方」
― 事例研究から ―
当委員会では、今期から、これまでの取組みをベースに、行政・市民・事業者等が協働して実施する新たな参加型計画の内容や建設コンサルタントの役割、対応すべき技術や連携技術等について、1)ICT を活用した参加型手法、2)将来の参加型事業のあり方をテーマとし、多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方について研究を進めています。
今回の講習会は、次の2点を目的とし、できるだけ多くの協会員への普及と周知のため、東京開催の講習会を実施させていただきます。
① 多様化する社会変化に対応する市民参加について、まちづくりにおけるICTの活用やスマート・シティでの取組みについて、事例を交え、委員会からの研究報告(中間)として紹介する。
② 多様化する社会変化に対応した市民参加を実践している東健次郎氏(一般社団法人 コード・フォー・ジャパン)を招いて講演いただくとともに、①での紹介に関する講評なども通じて、社会資本整備に関する参加型計画の今後展開、建設コンサルタントに求められる技術と役割に関する知見を得る。
◆令和3年12月14日(火) 14:00~17:00
◆WEB会議(ライブ配信)
◆CPDプログラム 単位;2.83
◆申込受付期限 令和3年12月10日(金)
申し込み方法 こちらのサイトからお申し込みください。(認証が必要です)
https://www.jcca.or.jp/jccaent/index/
◆内容
◇14:00~14:05 開会あいさつ(5 分) 参加型計画専門委員会 伊藤委員長
◇14:05~14:55 第1部 研究報告(50 分)
○ ICTを活用した参加型計画の事例と課題の考察(25 分) 髙橋委員
○ 「未来都市」における参加型の考察 -スマート・シティ等の先進事例から-(25 分)金子委員
14:55~15:05 休 憩(10 分)
◇15:05~16:05 第2部 講演(60 分、質疑応答含む)
○ まちづくりにおけるシビックテックの事例紹介と今後の展開
一般社団法人 コード・フォー・ジャパン 東 健二郎
◇16:05~16:45 質疑応答、意見交換(40 分)
コーディネーター:吉岡委員
◇16:45 閉会あいさつ 参加型計画専門委員会 今林副委員長
最新の記事
-
2024年12月27日
- 【お知らせ】令和6年度 講習会開催のお知らせ
- 参加型計画専門委員会講習会「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方」 「参加型計画専門委員会」では、行政・市民・事業者等が協働して実施する新たな参加型計画のあり方と建設コンサルタントの役割...
-
2023年12月26日
- 【お知らせ】令和5年度 講習会開催のお知らせ
- 参加型計画専門委員会講習会 「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方」 今回の講習会は、次の2点を目的とし、できるだけ多くの協会員への普及と周知のため、WEB開催の講習会を実施します。 ①...
-
2023年05月23日
- 講習会の報告(「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方― 事例研究から ―」)
- 令和5年1月17日に、建設コンサルタンツ協会会員を対象に「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方」に関する講習会を開催しました(一般:オンライン参加のみ)。 第1部では、当委員会から2つの...
-
2023年01月10日
- 【お知らせ】令和4年度 講習会開催のお知らせ
- 参加型計画専門委員会講習会 「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方」 ― まちづくり分野におけるソーシャル・インパクトとその展開可能性 ― 1. 開催日 令和5年1月17日(火) 14:...
-
2021年12月07日
- 【お知らせ】令和3年度 講習会開催のお知らせ
- 「多様化する社会変化に対応する市民参加型計画のあり方」 ― 事例研究から ― 当委員会では、今期から、これまでの取組みをベースに、行政・市民・事業者等が協働して実施する新たな参加...